皆さん、こんにちは!
金曜日担当の大城です!
先日はついうっかり・・
毎週金曜のブログの日という事を失念しておりました・・・
「今日のブログ見てないや~」
という患者さんの一声で「ハッ」としました。笑
見てる方が1人でもいるということは本当に嬉しいものです。
「遅れ分は必ずUPします!」と宣言しましたので(笑)
気を取り直して本日もいつものシリーズネタを。笑
前回の方言ネタの続きになりますが、
本日は日常で使える方言を一挙にご紹介したいと思います。
・「うちなーんちゅ」 ⇒ 沖縄出身の人
これはよく聞くワードかもしれませんが、「うちなんちゅー」と間違うことが多いので注意。
使い方:「大城君うちなーんちゅなの!?地元どこね~!?」
・「なんくるないさ」 ⇒ 大丈夫よ、なんとかなるよ
楽観的な言葉として認識されている方も多いのですが、
実は「なんくるないさ」の前には、本来「まくとぅそーけー」という言葉がつきます。
意味は、正しい行いをしていれば、自然と(あるべきように)なるものよ。
やるだけやったんだからなんとかなる!前向きな言葉ですね♪
・「じょーぐー」 ⇒ 大好物、よく食べる人、よく飲む人
グルメ雑誌などに、「〇〇じょーぐーには必見!」
というような言葉を見かけたことがある方もいるかもしれませんね^^
使い方:「大城は甘いもんじょーぐーだから体重が・・・」
・「あじくーたー」 ⇒ 味が濃い食べ物 「あふぁい」 ⇒ 味が薄い食べ物
これは私がデイサービスに勤めていた時、
おじーおばーが昼食に一言文句を言う際に聞いた言葉です(笑)
使い方:「このチャンプルーあじくーたーやっさ(だな~)」
「このにんじんしりしりー、あふぁくて味しないよや~」
※デイサービス運動会を盛り上げたい。ただその一心でした(*_*)
・「あちゃーやー」 ⇒ また明日ね~
学校帰りや仕事帰りによく使う言葉です。
明日また会いましょうね、というなんとも優しさの詰まった言葉だと思いませんか?笑
友人同士でよく使います♪
前回より少し内容が複雑になって混乱しますよね(。´・ω・)?
今回は特に「なんくるないさ」の意味について驚かれた方も少なくないかもしれません。
とても前向きな言葉ですので、
友人を励ます際に使ってみてはいかかがですか?^^
その友人も、声をかけられると、少しほっとするかもしれません♪
それではまた金曜日に~(笑)
スタッフ大城
**********************
どこに行っても取れない痛みや疲れた時はブライト鍼灸院へ
疼痛&疲労専門 bright鍼灸院
院長 吉村亮次
TEL:048-984-7525
住所:越谷市南越谷4-12-7 エクセル南越谷101
平日:9:00~22:00受付
土日祝:10:00~17:00受付
休診日:木曜日
完全予約制:電話、WEB
HP:https://www.bright2018.jp/
********************