BLOG 一覧

今までの BLOG の一覧です。

2012年05月09日(水)
2012年05月07日(月)
2012年03月29日(木)
2012年03月06日(火)
2012年03月01日(木)
2012年02月23日(木)

本日は、TFCC損傷6の症例を書きます。
今回も結論から言えば改善しました。
年齢:20代
性別:女性
職業:作業療法士
主訴:TFCC損傷(L>R)
動作検査:回外(++)回内(++)尺屈(++)携帯動作(++)
橈屈(+-)自発痛(-)髪を結ぶ(+)コップをもつ(+)
ドライヤーをもつ(+)背屈(+)洗髪(+)前腕の痛み(+)
その他:1ヵ月前から手首の痛みが悪化した。
日大病院でMRI、レントゲン検査して、TFCC損傷と診断された。
痛みの為、仕事の出勤数も減らしていて、
サポーターをしながら、経過を観察していたが一向に治る気配がなく、
心配になりネットで調べて、当院を知って来院されました。
治療部位:尺側手根伸筋+屈筋、前腕屈筋群+伸筋群、TFCC部、僧帽筋など
治療方法:トリガーポイント鍼療法
治療結果:TFCC損傷の治療はかなり厳しい旨を伝えたうえで、
通えれば3ヶ月間治療を受けてくださいと告げました。
週に1~2回のペースで治療していくことに。
1回目:ペ10→8。治療2日後から楽になった。
2回目:ペ10→6。治療するとけっこう良い感じ。
初めての効果に驚いている。
3回目:ペ10→7。仕事がフル出勤になった。
4回目:ぺ10→8。リバウンドが少々でた。仕事すると痛い。回内(+-)
5回目:ペ10→5.6(左)8(右)。左がよくなってきたら右がつらい。
6回目:ペ10→5.6(左)8(右)。前腕の痛みは良好。携帯動作(+-)
10回目:ペ10→4(左)7(右)。仕事で手を使うとつらくなる。洗髪(+-)
12回目:ペ10→4。左はかなり良い。日常生活動作も結構楽になった。
諸事情で1ヵ月治療間隔が空いた。
13回目:仕事をやめたとのこと。鋭痛はなく鈍痛が少しある。
14回目:左右ともに特定の動作の痛みはなくなった。
15回目:日常生活動作は良好。違和感のみが残る。
16回目:携帯動作を長くやらなければ良好。
仕事もまだしていないし、良好な為一旦終了。
※今回も日常生活動作表を作成し、
痛みの変化を記載していただきました。
洗髪、コップをもつ、ドライヤー、携帯動作の4つが、
日常生活で特に痛いとのことでしたので、
4ヵ月間記録をつけていただきました。
記録をつけると痛みの変化が目でみえるので、
患者さんのモチベーションを維持できるのと、
治療結果の評価をするのに大変便利です。
治療期間:12回目までで、2ヶ月と17日間です。
     16回目までで、4ヵ月と25日間です。
      
            
コメント
今回のTFCC損傷は、当院で治療した中で、
一番変化が速くでた例でした。
重傷のTFCC損傷では、5~7回目ぐらいまでは、
まったく変わらないことが多いいのですが、
今回は仕事も継続していたにも関わらず、
1回目から変化がでました。
やはり、最初から変化がでる場合は予後がいいです。
TFCC損傷は、ほぼ靱帯が痛みの原因ですので、
トリガーポイント鍼療法で治療すれば改善すると私は思います。
現在もこの症例の他に、
二名のTFCC損傷の方を治療していますので、
もう少し経過をみて、またご報告いたします。
TFCC損傷でお困りの方達の
ご参考にしていただければ幸いです。
では、また♪

本日は、書痙の症例を書きます。
年齢:30代
性別:男性
職業:デスクワーク
主訴:書痙(R)
動作検査:書くとき(++)グラスをもつ(+-)
PC(-)お箸(-)ボタン(-)ハンドル(-)
不随意運動(+-)痛み(-)ふるえ(++)
浮く感じ(++)引っ張られる(+)
その他:4年前から右腕に異常が出始めた。
その当時、仕事が忙しくストレスがたまっていたのと、
ペン&箸をもつ動作を矯正しようとして、
無理をしたのも原因かなとのこと。
東京女子医大、慶応病院にて、MRI、筋電図の検査をした。
橈側手根伸筋亢進と言われ、書痙と診断された。
ボツリヌス注射は副作用が怖いのでうけておらず、
マッサージ治療のみしかしていなかったので今まで改善がなかった。
HPをみて、もしかしたら改善するかもと思い当院へ来院されました。
治療部位:前腕屈筋群+伸筋群、僧帽筋、肩甲挙筋など
治療方法:トリガーポイント鍼療法
治療結果:書痙(ジストニア)は、難治性の為完治は難しいこと、
当院の過去の症例をお伝えし、通えるのであれば、
2~3ヵ月治療を続けてみてくださいと言いました。
栃木県宇都宮市から来院されたので、
一週間に一度のペースで治療をしていくことになりました。
1回目:変化なし。
2回目:変化あり。治療後、3日後ぐらいから改善あり。
字が書きやすくなった。
3回目:ペ10→3。改善あり。文字がしっかり書ける。
4回目:ペ10→4。前回よりつらくなった。
ペン先が浮く感じ(+)前腕がカタカタりきむ。
5回目:前回と変化なし。第1.2指の動きがおかしい。
8回目:字の書き方を変えたら、少し改善があった。
9回目:再度、慶応病院で筋電図検査したが異常なし。
10回目:指、前腕の動きはよくなっている。
ゆっくり書けば、ふるえが自分でコントロールできるまでに改善した。
手が浮く感じも改善した。
※改善してきたのと、当院までの通院がきつくなってきたので、
知人の治療院(宇都宮)に転院することになりましたので終了。
治療期間:10回目までで、2ヵ月と18日間です。
      
            
コメント
今回の書痙の症例は、過去に診た書痙よりも、
症状が軽かったように思います。
そのおかげで、改善がみられました。
前腕の伸筋群の緊張がすごく強かったこと、
不随運動が少なかったこと、脳の異常がみられなかったことが、
いい結果につながりました。
ジストニアの症状も数ヵ月続ければ、
改善する可能性はありますので、
ジストニアでお困りの方の参考になれば幸いです。
では、また♪
 

本日は、第一指のばね指(L>R)の症例を書きます。
年齢:50代
性別:女性
職業:主婦
主訴:第一指のばね指(L>R)
動作検査:痛み(+-)重い(+)つまっている感じ(+)
すっきりしない感じ(+)ひっかかる(+)張り感(+)
起床時指が固まっている感じ(+)カキカキ音がなる(+)
その他:5か月前から症状がでた。
病院にてレントゲン検査したが異常はなし。
医師には手術を勧められた。
整体、鍼灸、整骨院で治療したが改善なく、
よけい症状が悪化したとのこと。
先を考えると手術した方がいいのかと悩んでいた所、
知人に当院を紹介されて来院されました。
治療部位:長母指屈筋+腱、長母指外転筋腱、前腕屈筋伸筋群など
治療方法:トリガーポイント鍼療法
治療結果:4回までは、週二回来院してくださいと伝えました。
1回目:ひっかりが軽くなった。痛む場所が変わった。つまり感(+)つっぱった感(+)
2回目:2日リバウンドがでたが、その後良好。右手首が気になってきた。
3回目:手首は良好。動きがよくなった。指が軽い。音が小さくなってきた。
4回目:日常生活はだいぶ気にならなくなってきた。
手術はしないことに決めたとのこと。
いい感じの為、治療間隔を2週間あけてみることに。
5回目:第二関節が張っている感じ(+)固まっている感じ(+)
6回目:良好。まだ少しだけ張り感が残るが、一旦終了。
治療期間:6回目までで、1ヵ月と12日間です。
      
            
コメント
痛みをさほど、ともなわないばね指の症例でした。
先日、臨床トリガーポイント研究会で、
橈側手根屈筋、尺側手根屈筋を学んだ時、
ばね指の話がでましたので、
当院の症例を探してみました。
ばね指は少々治療期間がかかることが多いですが、
当院では、上記の期間ぐらいで結果はでると思います。
ばね指は腱に原因があることが多いので、
マッサージや電気治療だけでは、
かなり治療期間がかかると思われます。
以前、私も整骨院で勤めていた時、
保険だけの治療では、数ヵ月~数年かかっている
患者さんもいましたので・・・。
私としては、鍼治療適応疾患でだいたい1~2カ月通って、
治療結果がでないなら、治療院を変えた方がいいと思います。
今はどこにでも、たくさん治療院がありますから、
きっともっといい治療家に出会えると思いますよ。
私も「地域で選ばれる治療家&治療院」になるため、
もっと精進していきます。
ばね指でお困りの方の参考になれば幸いです。
では、また♪

本日は、右殿部痛(坐骨神経痛)と頚肩のコリの症例を書きます。
年齢:60代
性別:女性
職業:主婦
主訴:右殿部痛(坐骨神経痛)と頚肩のコリ
動作検査:立位(+-)歩行(++)階段(+)
入浴後楽(+)朝(+)体重がかかる(+)
鈍痛(+)座位(-)自転車(-)
その他:今年の1月から症状がでた。
明け方に痛みで目が覚めてしまう。
整形外科でレントゲン撮影したら、
尾骨がつぶれていると言われ、
医師には坐骨神経痛と診断された。
マッサージ、整体、カイロ、鍼灸など、
さまざまな治療をしてきた経験があり、
薬も服用したが完治しなかった。
MRIも1週間後に取る予定とのことでした。
治療部位:小殿筋、中殿筋、肩甲挙筋、僧帽筋、起立筋など
治療方法:トリガーポイント鍼療法
治療結果:3~4回までは、週二回来院してくださいと伝えました。
1回目:ペ10→5。結構良くなった。一日リバウンドがでた。
2回目:ペ10→3。階段(+-)歩行(+-)
3回目:ペ10→2。かなり良好。長時間の歩行(+)MRIはキャンセルした。
4回目:ペ10→2。雪が降った日は少々つらかったがいい感じ。
5回目:ペ10→1。良好。殿部の前が少しだけ気になる。
良好な為、治療間隔をあけてみることに。
6回目:ペ10→5。間隔を空けてみることにしたが、
前回治療した夜から右胸が痛くなった為、5日後に来院。
右殿部も少し戻ってしまった。腕をつく(+)セキ(+)呼吸(+-)
安静(-)ストレス(+)骨盤のゆがみ(++)短下肢(++)頸椎のずれ(+)
ゆがみがひどかったので、トリガーポイント整体に切り替えた。
前回治療後から、かなり改善したので、
治療間隔をあけてみることに。
7回目:良好。胸も殿部も痛くない。肩コリが少しあるレベル。
今回もトリガーポイント整体で治療しました。
良好なため、一旦終了。
治療期間:7回目までで、1ヵ月と5日間です。
      
            
コメント
坐骨神経痛は、お尻の筋肉、
中殿筋、小殿筋を治療すれば、
ほとんど改善します。
小殿筋は一番深い筋肉ですので、
指ではなかなか筋肉がゆるみにくいので、
やはりTP鍼治療が一番効果的だと思います。
今回は途中で違う部分の痛みが、
でてきましたが、人間は一番痛い所がよくなると、
今まで痛みを感じていなかった所が痛くなることが
よくあります。
患者様は不安になるかもしれませんが、
私からすれば良くなっている過程で、
まったく問題ないのでご安心ください。
今回も結果がでてよかったです。
治療家は結果がすべてですので、
この症例が痛みで困っている方の参考になれば幸いです。
では、また♪

本日は、腰痛+坐骨神経痛2の症例を書きます。
年齢:70代
性別:男性
職業:無職
主訴:腰痛+坐骨神経痛(右)
動作検査:立位(++)歩行(++)同姿勢(+)
仰向け(+)階段(+-)入浴後楽(+)
睡眠不足(+)鈍痛(+)横になると楽(+)
その他:8日前にタクシー乗るときに痛めた。
以前にも、同じように痛めた経験があり、
整形外科でヘルニアと診断されている。
今回は、数日たっても改善しないため、
娘さんの紹介で、当院に来院されました。
治療部位:起立筋、多裂筋、小殿筋、中殿筋、腓骨筋など
治療方法:トリガーポイント鍼療法
治療結果:年齢が高かったので、
5~6回までは、週二回来院してくださいと伝えました。
1回目:ペ10→6。良くなった。痛みが太ももとふくらはぎに移動する。
2回目:ペ10→4~5。歩行(+-)立位(+)同姿勢(+)
3回目:ペ10→4。立位(+)歩行(-)下腿外側>太もも(+-)
4回目:ペ10→2~3。かなり良い感じになってきた。
5回目:ペ10→2。あと少し。立位時に太もも裏と下腿外側が残る。
6回目:ペ10→1。立位と歩行時に少しだけ違和感が残る。
ランニングマシンもできるようになった。日常生活はOK。
良好な為、一週間空けてみる。
7回目:いい感じ。良好な為、予防治療をして一旦、終了。
治療期間:6回目までで、17日間です。
      
            
コメント
加齢と寒さと疲労が重なって、
痛みがでた症例でした。
季節の変わり目に、痛みやシビレが、
悪化する方が多いのは、
痛みに自律神経が関与しているからです。
毎年、季節の変わり目に調子がくずれる方は、
TP鍼治療をして、自律神経を整えましょう。
TP鍼治療は、自律神経にも作用するので、
日常の養生としても効果が高いです。
定期的にケアをして、痛みを繰り返さない身体を
作りましょう。
痛みで困っている方の参考になれば幸いです。
では、また♪

本日は、膝痛3の症例を書きます。
年齢:30代
性別:男性
職業:デスクワーク
主訴:左膝痛(前面内側)
動作検査:かけ足(+)炎症所見(-)歩行(+)
電車に乗っている時(+)階段昇降(-)入浴後楽(+)
体重がかかる(+)座位(+-)鋭痛(+)あぐら(+-)
その他:総合格闘技をやっており、
練習量をふやしてから膝の調子が悪い。
4か月前に悪化したため、格闘技は休憩している。
総合病院にて、検査したが異常なし。
ヒアルロン酸注射とリハビリをして少しは軽くなったが、
まだ完治にはいたっていない。
10代のころに膝を骨折して、オペを受けた経験もある。
当院にはHPをみて、来院されました。
治療部位:大腿四頭筋、ガ足、膝蓋靱帯、ハムストなど
治療方法:トリガーポイント鍼療法
治療結果:膝は少々時間がかかる事が多いので、
4~5回までは、週二回で来院してくださいと伝えました。
1回目:変化あり。痛みが下がった。体重かけると(+)
2回目:ペ10→1。痛みなし!違和感のみになった。
3回目:良好。スケートを子供とやったがいい感じ。
良好なため、二週間空けてみることに。
4回目:ペ10→8。二週間空けたら、悪化した。
治療間隔を一週間に戻す。
5回目:ペ10→1~2。治療すると劇的に良くなる!
6回目:良好。右膝に違和感がでてきた。
7回目:両膝とも違和感がまだ残る。
8回目:良好。左右共に違和感もなくなった。
9回目:良好!右がたまに違和感がでるときがある。
10回目:良好!!違和感もなし。
良好な一旦、終了。
3月から格闘技を再開してみて、
その後、予防でまた来院するとのことでした。
治療期間:5回目までで、28日間です。
      
            
コメント
格闘技の練習のやり過ぎで、
膝に痛みがでた症例でした。
患者さん曰く
「なんで鍼が効くのかが不思議。
数か月病院で治療してきたのに、
鍼治療したら短期間でよくなったので、
本当に助かりました」とおしゃっていただきました。
膝の痛みの原因として、
半月板損傷、軟骨のすり減り、老化、
変形性関節症などさまざまなことを、
言われますが、筋肉、靱帯、腱を治療すれば、
痛みのコントロールはできます。
膝は少々治療期間がかかることが多いですが、
あきらめずTP鍼治療をすれば、
痛みはきっと改善します。
膝痛で困っている方の参考になれば幸いです。
では、また♪

今日は、ぎっくり腰4の症例を。
年齢:30代
性別:男性
職業:とび職人
主訴:ぎっくり腰(L>R)
動作検査:立ちあがり(++)座るとき(++)
歩行(+)朝(+)靴下履くとき(+)前屈(+)
入浴変化(-)後屈(-)運転(-)仕事中(+)
その他:2日前、仕事で重量物を移動させた後から、
腰に痛みがでた。それから、徐々に痛みが悪化してきた。
病院には行っていないし、治療をするのも初めてとのこと。
HPをみて、当院に来院されました。
     
治療部位:多裂筋、大殿筋、中殿筋、起立筋など
治療方法:トリガーポイント鍼療法
治療結果:6日後に大きな仕事が入っているため、
それまでになんとかしてほしいとのことでしたので、
1~2日置きに来院してくださいと伝えました。
1回目:ペ10→3、4。一回でかなり楽になった。前屈(+)痛みが殿部に移動した。
2回目:ペ10→2、3。かなり良好。仕事はまだ気を使うができている。
殿部(-)今度は背中に痛みが移動した。朝がまだ少し残る。
3回目:良好。仕事に復帰できる感じがするとのことで一旦終了。
治療期間:3回目までで、4日間です。
             
コメント
仕事の疲労と寒さからきたタイプのぎっくり腰でした。
男性は30歳過ぎると自律神経のバランスが崩れるので、
特に肉体労働の方は、疲労が抜けなかったり、
身体が痛くなったりと、調子が悪くなりやすいです。
肉体労働の私の友人達も、30歳過ぎてから、
当院へ治療に来ることが多くなりました(笑)
ただ、そういう方達は、比較的筋肉の質が良いので、
治療すると回復も早いです。
肉体労働の方は、定期的なメンテナンスをおすすめします。
ぎっくり腰でお困りの方の参考になれば幸いです。
では、また♪

今日は、左殿部~左太もも裏の痛みの症例を。
年齢:50代
性別:女性
職業:インストラクター
主訴:左殿部~左太もも裏の痛み
動作検査:体重かける(++)ストレッチ(++)
歩行(+)朝(++)つっぱる(+)ひっぱられる(+)
入浴変化(-)階段(-)車の運転中(-)仕事中(+)
その他:仕事がダンスやピラティスのインストラクターな為、
常に身体を酷使している。
年末年始ぐらいから、症状がでてきて、
一週間前から痛みが悪化してきた。
知人のご紹介で当院に来院されました。
     
治療部位:大殿筋、中殿筋、ハムスト、起立筋など
治療方法:トリガーポイント鍼療法
治療結果:4回までは間をつめて来院してみてくださいと伝えました。
1回目:ペ10→5、6。治療翌日はかなり楽だった。ストレッチ(+-)体重かける(+)
2回目:ペ10→4。体重かける(-)つっぱる(+)違和感(+)レッスン後(+)
3回目:ペ10→2or3。かなり良い感じ。レッスン後が残る。歩行(-)朝(-)
階段(+-)ハムスト(+-)
4回目:ペ10→2or3。レッスン後が疲れる。ストレッチ(+-)
治療間隔を一週間空けてみる。
5回目:ペ10→1or2。かなり良好!殿部、ハムストは良好。肩コリがつらい。
6回目:ペ10→2。仕事後は疲れるが良好。肩コリもだいぶ良い感じ。
7回目:比較的良好なため、予防治療に切り替え。
※今後も予防のため、1~2週間に一度のペースで来院予定です。
治療期間:5回目までで、18日間です。
             
コメント
オーバーユースからくる、痛みの症例でした。
仕事がら、筋肉に負担がかかるので、
日頃のケアが大切になります。
なかなかセルフケアでは限界があるので、
プロによる定期的なメンテナンスが必要です。
今後も当院を上手にご利用いただければと思います。
痛みでお困りの方の参考になれば幸いです。
では、また♪

Du kan hitta den traditionella varianten av Keno pa flertalet casinon online.

今日は、掌のシビレ(手根管症候群)の症例を。
年齢:50代
性別:女性
職業:主婦
主訴:掌のシビレ(R>L)
動作検査:第一指~第五指先のシビレ(+)掌全体のシビレ(+)
起床時(+)ジンジンする(+)朝>昼(+)肩コリ(+)
入浴中(+)ティネル検査(-)頚部を前屈すると楽(+)
朝のこわばり(+)
その他:1年以上前から掌のシビレがあった。
整形外科で手根管症候群と診断を受けた。
リウマチ検査は異常なし。
ビタミン12の薬を3か月飲んだが効果がなかった。
治療は上記の薬のみで、他の治療はしたときがない。
頚肩も慢性的に凝りがあるが、
ずっと我慢してきたとのこと。
友人のご紹介で当院に来院されました。
     
治療部位:多裂筋、頭半棘筋、肩甲挙筋、僧帽筋、前腕屈筋群など
治療方法:トリガーポイント鍼療法
治療結果:4回までは間をつめて来院してみてくださいと伝えました。
1回目:ペ10→4。シビレがかなり改善した!背中と肘が気になるようになった。
2回目:ペ10→2。治療翌日の朝は良かった。シビレよりもこわばりが気になる。
だいぶ日常生活が楽になったとのこと。背中は良好。
3回目:ペ10→0~1。シビレはほとんどない。右のみこわばりが少し残る。
肘の違和感がまだ残る。左側は良好。
4回目:シビレはほぼ消失。こわばりのみ残るが良好な為、一旦終了。
※次回は予防のため、1~2週間以内に来院予定です。
治療期間:4回目までで、12日間です。
             
コメント
一年以上、シビレで困っていたのに、
短期間でシビレが改善された症例でした。
結果からみれば、今回の例は手根管症候群では、
なかったと思います。
頚部の筋肉が原因で、
掌にシビレがでていたのだと思います。
手根管症候群
http://www.joa.or.jp/jp/public/sick/condition/carpal_tunnel_syndrome.html
ドクターの診断があっても、
このように改善する例は多々あります。
特に、ある動作で楽になる、ある動作で悪化する、
入浴後に楽になる、などの症状の変化があれば、
TP鍼治療で改善する可能性が高いです。
逆に、常にシビレがでていて、
動作でシビレの変化がまったくない、
数十年もシビレを患っている場合は、
TP鍼療法では効果がでにくいか、
長期間の治療が必要になります。
あきらめる前に、ぜひともTP鍼治療を受けていただきたいです。
手根管症候群でお困りの方のご参考になれば幸いです。
では、また♪

今日は、めまいの症例を。
年齢:60代
性別:女性
職業:パート
主訴:めまい
動作検査:目が回る(++)寝るとき(++)起床時(++)
横になる(++)仰向け(+)仕事中(+-)座位(-)
違和感(+)不安(++)吐き気(+)重だるさ(+)朝と夜(+)
その他:10年以上前からめまいで悩んできた。
病院で検査しても異常なし。
以前はめまいの薬を飲んでいたが効果がないので、
現在は飲んでいない。
起床時と横になるとぐるぐる目が回り、
めまいがでると数分~数時間動けなくなる。
そのため、寝るのが怖いとのこと。
頚肩も慢性的に凝りがあり、
マッサージ、整体、整骨院、鍼灸と、
さまざまな治療を受けてきたが、
一時的には良くなるがすぐ戻ってしまったとのこと。
友人のご紹介で当院に来院されました。
     
治療部位:胸鎖乳突筋、頭板状筋、頭半棘筋、肩甲挙筋、僧帽筋など
治療方法:トリガーポイント鍼療法
治療結果:遠くから(富士見市)来院された為、
こられる範囲で通院してみてくださいと伝えました。
1回目:変化あり。治療後2日間は良好だった。ぐるぐる回る時間が短くなった。
2回目:ペ10→3。かなり改善あり!めまいの時間が一分ぐらいになった!
こんなに効果があるのは初めてとのこと。向きを変える時(+-)
3回目:ペ10→2.5。めまいがでない時が増えた。起きている時は良好。
忙しくて、2週間以上空いてしまった。
4回目:ペ10→5。少々つらい。以前ほどではないが、めまいが戻ってしまった。
5回目;治療するとかなり良くなる。
かなり楽になったので、安心して眠れるようになったとのこと。
遠いので一旦終了。
※来院されたご友人にその後の様子を聞きました。
比較的、良好でバリバリ仕事しているとのことでした。
治療期間:5回目までで、25日間です。
             
コメント
長年患っているめまいも、
頚部の筋肉を緩めると改善する方は多いです。
患者さん曰く
「ひさしぶりに上手な先生に出会えた。
二時間かけても通院する価値があるわ。
もっと早く先生のところに来てたら、
長いこと苦しまなくてすんだのにね・・・。」
とおっしゃっていただきました。
一般的にはメニエール症候群になると思いますが、
以前ブログに書いた、頚性神経筋症候群だと私は思います。
メニエール病
http://www.menieru.com/what/about.html
頚性神経筋症候群
http://tokyo-neurological-center.com/cnms
病院で検査したけど異常がない方で、
めまいや痛み、シビレでお困りの方は、
ぜひ当院にご相談ください。
めまいでお困りの方のご参考になれば幸いです。
では、また♪ 

 

 
 
 
アクセス方法
車:駐車場4台完備(一番おすすめです)
バス:新越谷駅、越谷駅、吉川駅より約20分、大相模保育所バス停から徒歩1分
電車:最寄り駅 越谷駅または越谷レイクタウン駅(徒歩30分以上)
自転車、バイク:止めるところあり
 
google mapを開く
メールをする
Web予約をする
問診票をダウンロードする
TEL:048-984-7525