BLOG 一覧

今までの BLOG の一覧です。

2012年01月21日(土)
2012年01月06日(金)
2011年12月20日(火)
2011年12月17日(土)
2011年12月06日(火)
2011年12月01日(木)
2011年11月19日(土)
2011年11月14日(月)
2011年11月10日(木)

今日は、ぎっくり腰3の症例を。
年齢:30代
性別:男性
職業:会社員
主訴:ぎっくり腰(R>L)
動作検査:歩行(++)同姿勢(++) 前屈(++)
後屈(++)寝返り(+)起床時(+)入浴変化(-)
その他:来院前日に床の物を拾おうとしたら、
ピキッと腰に痛みが走り、そこから激痛に変わった。
昨日は、コルセットしてなんとかしのいでいた。
仕事が忙しく、慢性的に腰痛ももっていた。
以前、整体院に通っていたが、治療後に悪化した経験があり、
それ以来怖くて治療はしていなかったとのこと。
奥様のご紹介で当院に来院されました。
     
治療部位:多裂筋、大殿筋、中殿筋、腸肋筋、最長筋など
治療方法:トリガーポイント鍼療法
治療結果:仕事が忙しく休めないとのことで、
来院できる範囲で治療を受けてくださいと伝えました。
1回目:ペインスケール10→8。歩行(+-)同姿勢(+)仕事中(+)
2回目:ペ10→5。かなり良くなってきた。歩行(-)前屈(+-)鈍痛(+-)
年末年始が入り、仕事が忙しいため、
18日後に来院されました。
3回目:ペ10→3。仕事が忙しいがだいぶ楽になってきた。前屈(-)
4回目:良好。コルセットもいらなくなってきた。仕事が忙しい為、一旦終了。
※予防の為、2週間以内にまた連絡するとのことです。
治療期間:4回目までで、24日間です。
             
コメント
昨年12月にぎっくり腰になった患者さんの症例でした。
仕事が忙しくて身体のケアができない人は、
寒い季節や季節の変わり目は要注意です。
筋肉のセルフケアは、温める、有酸素運動する、ストレッチすることが、
大切ですので、覚えておいてください。
痛みやシビレがある時の筋トレは、
症状が悪化しますので、やめましょう。
明日も寒いみたいですので、
ご自愛ください。
では、また♪ 

slotsetic

今日は、ぎっくり腰2の症例を。
年齢:60代
性別:女性
職業:無職
主訴:ぎっくり腰(R>L)
動作検査:歩行(++)同姿勢(++)くつ下(++)ズボン履く(++)
 前屈(++)後屈(++)座位(+-)朝(++)立ちあがり(-)
その他:4~5日前につけもの石を何回も持ち上げてから、
腰が痛くなった。前日に30分ウォーキングしたら悪化して、
朝起きたら激痛に変わって、歩くのもままならなくなった・・・。
習い事の先生の紹介で当院に来院されました。
     
治療部位:多裂筋、大殿筋、中殿筋、腸肋筋など
治療方法:トリガーポイント鍼療法
治療結果:年内になんとかしたいとの希望でしたので、
1~2日おきに来院をお願いしました。
1回目:ペインスケール10→7。動けるようになった!
歩行(+-)くつ下(+-)ズボン(+-)
2回目:ペ10→3。かなり良い!歩行(-)起床時(-)違和感がまだ残る。
3回目:良好。痛みなし、違和感もなし。日常生活も良好。
こんなに早く回復して嬉しいとのこと。
良好で年末年始が入った為、
治療間隔を9日間あけてみることに。
4回目:無事に年末年始を過ごせたとのこと。良好なため、一旦終了。
治療期間:3回目までで、5日間です。
             
コメント
昨年の12月はぎっくり腰の患者さんが多かったです。
急に寒くなったり、年末で忙しかったり、
筋肉に負担がかかりすぎていたことが原因だったと思います。
ぎっくり腰は、早期に治療すればかなり早く回復しますので、
安静にするより、TP鍼治療をおすすめします!
まだまだ寒いですので、お風呂などで身体を温めて、
筋肉の緊張をほぐして、寝違いやぎっくり腰を予防しましょう。
お風呂に入っても筋肉の緊張がとれない方は、
症状が悪化する前にTP鍼治療をうけてケアしましょう。
では、また♪ 

本日は、左背中~左腰の痛みの症例を書きます。
年齢:30代
性別:男性
職業:救命救急士
主訴:左背中~左腰の痛み
動作検査:立位(+)疲れ(+)座位(+-)
仕事中(+)歩行(-)回旋(+)後屈(-)
前屈(+-)つっぱる(+)夜間痛(-)
入浴後楽(+)
その他:2年前から仕事や子供の抱っこが
原因で背中と腰が痛かった。
整形外科、マッサージ、整体院で、治療してきたが、
1~2日で元に戻ってしまっていたとのこと。
整形外科では、ヘルニアと診断されているが、
手術はしていない。
ここまできたら、鍼治療しかないと思い、
当院のチラシをみて、来院されました。
治療部位:起立筋、多裂筋、腰方形筋など
治療方法:トリガーポイント鍼療法
治療結果:最初の3~4回ぐらいは間をつめて、
来院してくださいと伝えました。
1回目:ペ10→6or7。少し軽くなった。痛む場所が移動した。
2回目:ペ10→4or5。かなり良い感じになってきた。
仕事中(-)長時間の立位がまだ残る。日常生活はかなり楽。
3回目:ペ10→2。良好。長時間の立位が少しだけ残るレベル。
痛みはなく違和感のみ。かなり良い!
4回目:こんなに良くなったのは初めてとのこと。良好な為、一旦終了。
※今後は一ヶ月に1、2度のペースで、
予防しにくるとのことです。
治療期間:4回目で、14日間です。
      
             
コメント
仕事の疲労、子供の抱っこなどで、
筋肉を使いすぎて、痛みがでていた症例です。
深層の筋肉に原因がある場合は、
整骨院や整体やマッサージでは、
症状が改善しないことが多々あります。
鍼治療は、深層筋にもアプローチできるので、
長い期間、症状を患っている方にはおススメです。
TP理論と技術を用いて、治療すれば、
短期間で改善する方が多い事に、
本当に憤りを感じます。
この現実をなんとか変えたい!と真剣に思います。
まずは目の前の事を全力でやりきり、
次のレベルにいきたいです。
なかなか時間がかかりますが、
あきらめずに必ず目標を達成したいと思います。
皆様のお役にたてれば幸いです。
では、また♪

本日は、右膝外側痛+腰痛の症例を書きます。
年齢:40代
性別:男性
職業:GS所長
主訴:右膝外側痛+腰痛
動作検査:仰向け(+)歩行(+)階段(+-)
仕事中(+)あぐら(+)屈曲(+)伸展(+)
鋭痛(+)左足底の魚の目(+)正座(+)
夜間痛(+)
その他:10年前からずっと右膝外側が痛く、
痛くなるたびに、整形外科、鍼灸院、整骨院、マッサージ院で、
治療をうけてきた。治療すれば楽になるが、
スッキリ良くはならなかったとのこと。
今回は1週間前に歩き過ぎた為に、症状が悪化した。
整形外科では関節炎と診断された。
シップと痛み止めを飲んだが効果がないため、
当院をご紹介されて来院されました。
治療部位:起立筋、多裂筋、ハムスト、大腿四頭筋、腸脛靭帯、腓腹筋など
治療方法:トリガーポイント鍼療法
治療結果:膝は少々治療期間がかかる旨を伝え、
最初の3~4回ぐらいは間をつめて、来院してくださいと伝えました。
1回目:ペ10→4。けっこう良くなって驚いている。痛む場所が移動した。
膝窩(+)正座(+-)腸脛靭帯(+-)
2回目:ペ10→3。かなり楽になった!夜間痛(+-)
まだ、不安が残る。
3回目:ペ10→1。良好!夜間痛(-)不安(-)仕事中も痛くない。
4回目:良好。右膝の張り感が残るレベル。
一週間空けてみることに。
5回目:良好。こんな短期間で良くなったのは初めてとのこと。
6回目:肩コリもあるのでそちらの治療に変更。
7回目:全身のメンテナンスに変更。
その後、1~2週間に一度のペースで予防治療を継続しました。
12回目:膝の痛みが戻ってこないことに驚いている。
16回目:魚の目もいい感じで、痛みがなくなった。
20回目:肩、腰も良好。仕事の疲れがあるのみ。
26回目:2週間空けても良好なため、終了。
治療期間:5回目で、3週間です。
      
             
コメント
膝の痛みは、なかなかやっかいなことが多いです。
ですが、靭帯や腱を治療することにより、
かなり改善する例も多いです。
患者さん曰く、
「他の治療院では、靭帯や腱などを、
治療されたことがなかった。
だいたい膝の痛みは、魚の目が原因と言われてきたから、
魚の目が治らない限り、膝は良くならないとさんざん言われた。
魚の目の治療もしてくれたのは先生が初めてだったよ。
もっと早く来ればよかったな~。
うちの社長も先生を信頼しているから、
痛みで困っている方がいたら、どんどん紹介するからね!」と
おっしゃっていただけました。
お役に立てて、大変光栄です。
筋肉の治療も大事ですが、
靭帯や腱にも、トリガーポイントはできます。
正直、靭帯や腱の治療は、指ではできません。
そこが痛みの原因の場合は、
TP鍼治療しか選択肢はありませんので、
長い間、痛みで苦しんでいる方や、
どこに行っても改善しない方は、
是非、当院にご相談ください。
では、また♪

本日は、腰痛+右殿部痛+両下肢の張りの症例を書きます。
年齢:40代
性別:男性
職業:MR
主訴:腰痛+右殿部痛+両下肢の張り
動作検査:鈍痛(+)歩行(+-)階段(+-)
仕事中(+-)日常生活(-)入浴楽(+)
その他:マラソンを1年半前から始め、
2週間前にハーフマラソンを無理して、
走ったら痛めたとのこと。
病院では検査はしていない。
疲れたときにマッサージに通っていたが、
今回はマッサージではダメだと思い、HPをみて当院に来院。
治療部位:中殿筋、ハムスト、腓腹筋、起立筋、多裂筋など
治療方法:トリガーポイント鍼療法
治療結果:最初の3~4回ぐらい間をつめて、
来院してくださいと伝えました。
1回目:治療後はけっこう楽になった!大会にでてみるとのこと。
2回目:マラソン大会にでたら、悪化した。
30㌔を超えたら走れなくなった。
階段(++)左下腿の痙攣(++)左下腿のツリ(++)歩行(+)
3回目:ペ10→2。かなり良くなった!
痛み(-)ツリ(-)たまに痙攣が残るレベル。
しばらく大会もなく、良好な為、一旦終了。
治療期間:3回目で、10日間です。
      
             
コメント
マラソンの疲労、季節の変わり目、
仕事の疲れ、寒さなどが、
重なり症状が悪化したと思われる症例でした。
筋肉の質が良かったので、
早く結果がでると予想していましたが、
予想通りいい結果がでました。
ただ大会の結果は残念でしたが、
もう少し早く当院に来ていただいていれば、
30キロを超えても、
走れていたと思われます。
鍼治療の効き目を感じていただけたので、
今後もメンテナンスに来るとおっしゃっていました。
マラソンをしている方が増えているので、
セルフケアだけではなくTP鍼治療も、
一つご検討していただければ、幸いです。
治療をした翌日に走るとかなり違いがでますよ。
では、また♪

本日は、顎関節症の症例を書きます。
年齢:50代
性別:女性
職業:無職
主訴:顎関節症(右側)
動作検査:開口(++)開口時指1.5本(++)噛む(+)
食事中(+)閉口(-)C2のズレ(+)
あごの歪み(+)頭痛(-)頚部筋緊張(+)
その他:数日前から急に顎が痛くなった。
噛む動作と口を開くのが痛くて困っているとのこと。
口腔外科で診察したが、顎のストレッチをやれば治ると
言われたが、よくならないので来院。
治療部位:外側翼突筋、内側翼突筋、後頭下筋群、僧帽筋など
治療方法:トリガーポイント鍼療法+整体療法
治療結果:最初の4回までは間をつめて、
来院してくださいと伝えました。
1回目:ペ10→5。けっこう楽になった。でも、また痛い。
2回目:ペ10→4。口の開きが大きくなった。指二本入るようになった。
3回目:ペ10→3。食事中(-)開口(-)ちょっとだけ残る。
4回目:良好。噛む(-)
次回は、予防の為、二週間後に来院予定です。
治療期間:4回目で、14日間です。
      
             
コメント
顎関節症は、原因因子が複数ある事が、
多い疾患です。
今回は、鍼治療と整体治療も、
加えて治療しました。
痛みがでて間もない時は、
鍼治療と整体治療で完治することが多いです。
顎関節自体の問題、歯並びの問題、
他の疾患からの合併症で、
顎関節症がでている場合は、
治療期間が長くなるか不適応なことがありますが、
顎関節症も改善する疾患です。
顎関節症でお困りの方の参考になれば幸いです。
では、また♪

本日は、腰痛5の症例を書きます。
年齢:30代
性別:女性
職業:物書き
主訴:腰痛(右>左)
動作検査:起床時(-)歩行(+)入浴楽(+)靴下はく動作(-)
仕事中(+)座位(+)後屈(+)回旋(+)前屈(-)
股関節の可動制限(+)自転車にまたがる(+)
階段(+)車に乗る動作(+)くつをはく動作(+)
その他:2~3週間前から痛みがでてきた。
1か月前からボールストレッチを始めたのが原因とのこと。
整体院で治療したがまったく改善がなかったので、
ネットで鍼治療を探して、当院へ来院。
鍼治療は初めてとのこと。
治療部位:多裂筋、起立筋、腰方形筋、中殿筋など
治療方法:トリガーポイント鍼療法
治療結果:最初の4回までは間をつめて、
来院してくださいと伝えました。
1回目:ペ10→0(右)12(左)。右がまったく痛くなくなった。が、左側がかなり痛い。
2回目:ペ10→4(全体)。かなり改善した!深部が残る感じがする。
動き始め(+)鈍痛(+)股関節は良好。
3回目:ペ10→2。左側が少し残る。歩行(+-)立位(+-)
旅行へ行く為、5日間空いた。
4回目:ペ10→1。無事、旅行に行けた。痛みはなくなって違和感のみ。
5回目:良好。買い物したら少々つらかったが、日常生活は良好。
治療間隔を9日間あけてみることに。
6回目:良好。違和感のみ。
欲を言えばもう少し違和感を良くしたいとのこと。
※次回から予防治療(2週間に一度)に切り替えて継続する予定です。
この方の感想は↓
http://www.yoshimura2009.com/endousan2.html
治療期間:5回目で、14日間です。
      
             
コメント
オーバーユースからくる腰痛の典型的でした。
ためしてガッテンやあさイチで、
腰痛の85%は、原因不明とでていましたが、
その85%の大半は、筋肉だと私は思います。
ストレスは、痛みがあれば誰でもあるので、
85%の原因をストレスにするには、
無理があると思います。
私の経験的には、10~20%ぐらいは、
ストレス性の慢性痛の方がいますが、
ほとんどの方は筋肉が原因だと思います。
あさイチ
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/11/30/01.html
ためしてガッテン
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20111116.html
慢性痛でお困りの方は、
当院へ是非、ご相談ください。
トリガーポイント鍼療法をもちいて、
きっとあなたのお役に立ちます!
皆様のご参考になれば幸いです。
では、また♪

本日は、膝痛2の症例を書きます。
年齢40代
性別:女性
職業:無職
主訴:左膝痛(前面)
動作検査:腫れ(++)その他炎症所見(-)
自発痛(-)階段降(+)昇(+-)屈曲(++)
つっぱる(+)正座(+)起床時(+)伸展(+)
その他:約2カ月前にテニスのやり過ぎで膝を痛めた。
近所の整形外科を受診して、レントゲン検査異常なし、
ヒアルロン酸注射、膝の水を抜く注射、
電気などで治療してきたが改善しなかった。
当院にはHPをみて、来院されました。
治療部位:起立筋群、大腿四頭筋、ガ足、膝蓋靱帯、ハムストなど
治療方法:トリガーポイント鍼療法
治療結果:膝は少々時間がかかる事が多いので、
5~6回までは週二回で来院してくださいと伝えました。
1回目:ペ10→5。けっこう楽になった。腰に移動した。
2回目:ペ10→2.5。痛みはかなり軽減。階段降(+-)日常生活(-)
3回目:ぺ10→1。ふとした動作のみ気になる。屈曲(+-)起床時(-)
4回目:良好!休んでいたテニスもできた!腫れ(-)
次回は10日後に予防治療で来院予定です。
治療期間:4回目までで、11日間です。
      
            
コメント
オーバーユースからくる、
膝痛(前面)の症例でした。
なかなか膝痛はやっかいなことが多いですが、
今回の膝痛のケースは、
スムーズに結果がでてくれました。
大好きなテニスができるようになって、
本当によかったです!
この方の感想は↓
http://www.yoshimura2009.com/suzukisayorisan2.html
膝痛で困っている方の参考になれば幸いです。
では、また♪

本日は、TFCC損傷5の症例を書きます。
今回も結論から言えば改善しました。
年齢:50代
性別:女性
職業:無職
主訴:右TFCC損傷
動作検査:回外(++)回内(++)尺屈(-)
橈屈(-)自発痛(-)物をもつ(+)掃除機(+)
そうきん(+)食事中(-)昼と夕(+)
その他:今年の1~2月頃から痛み始めた。
仕事がピッキング作業で手首を良く使うことが多かった。
3月頃から悪化し、手の整形外科を受診。
TFCC損傷と診断を受けた。尺骨も長いと言われた。
注射を2回と痛み止めの薬をしばらく飲んだが改善なし。
痛みの為、今年の6月に仕事を退職した。
手術は、怖いのでTP鍼治療でなんとかならないかと思い来院。
治療部位:尺側手根伸筋+屈筋、前腕屈筋群+伸筋群、TFCC部など
治療方法:トリガーポイント鍼療法
治療結果:TFCC損傷の治療はかなり厳しい旨を伝えたうえで、
通えれば3ヶ月間治療を受けてくださいと告げました。
1回目:特に変化なし。回数券を購入。
3回目:少し変化あり。
4回目:ぺ10→10。痛みの回数は減ってきている。
5回目:ペ10→9。変化がでてきた。
6回目:ペ10→8。治療すると確実に良い感じ。
7回目:ペ10→7。特定の動作が痛い。回内(+-)
10回目:ペ10→6。良い時が多くなった。ひねった時が痛い。
12回目:ペ10→5。TFCCの痛みの質が変わった。鋭痛→鈍痛へ。
16回目:ペ10→6。鈍痛の波がある。特定の動作のみ痛む。
20回目:ペ10→6。痛みの感覚がよくわからなくなってきた。
23回目:ペ10→5。茶碗(+-)シャンプー(+-)
25回目:ペ10→5。だいぶ日常生活は楽になってきた。
※途中から痛みの変化がわからなくなってきたので、
日常生活の中での痛みの評価表を作っていただきました。
皮むき、茶碗、シャンプー、ドライヤー、シートベルト、ぞうきんが、
日常生活で痛む動作とのことでした。
結果は、皮むき、シートベルトの動作は完治。
茶碗、シャンプー、ドライヤー、ぞうきんの動作は、
弱い鈍痛が残るレベル。
その他の日常生活動作は、痛くないとのことでした。
今後は、予防治療で年内継続する予定です。
治療期間:25回目までで、3ヶ月間です。
      
            
コメント
相変わらずTFCC損傷は難しい疾患です。
ですが、TFCC損傷でも治療を継続すると改善します。
そう簡単には、結果はでませんが、
あきらめずに治療をすれば、
かなり生活の質は上がると思います。
今回は、三ヶ月間治療を続けていただいた結果を、
報告させていただきましたので、
TFCC損傷でお困りの方達の
ご参考にしていただければ幸いです。
では、また♪

 

本日は、腰痛の症例を書きます。
年齢:10代
性別:女性
職業:中学生(テニス部)
主訴:腰痛(右>左)
動作検査:立位(+)座位(-)前屈(++)
入浴後楽(+)部活中(+)後屈(+)
階段(-)回旋(+)寝てる時(+)
その他:1か月前から症状がでていた。
我慢しながらテニスをやっていたが、
そろそろ限界になってきたとのこと。
一週間後にテニスの県大会があるので、
その時までになんとかならないかと、
お母さんに連れられて来院されました。
治療は初めてとのこと。
治療部位:多裂筋、起立筋など
治療方法:トリガーポイント鍼療法
治療結果:大会までの間に、
3回ほど続けて治療をうけてくださいと伝えました。
1回目:ペ10→5。けっこう楽になった。痛みが移動した。
2回目:ペ10→0。痛みがなくなったので様子をみることに。
※後日、お母さんがご報告にみえました。
無事に大会で試合ができたとのこと。
「全力を尽くして、戦えたので良かった、お世話になりました」
とおっしゃっていただきました。
治療期間:2回目で、3日間です。
      
             
コメント
やはり、中学生は回復が早いですね。
毎回、これだけ早く結果がでれば嬉しいですけどね。
部活をやっている子は、
筋肉にそうとう負担がかかっている事があるので、
鍼治療に抵抗がなければ、
鍼で身体のメンテナンスをしながら、
部活をやるとパフォーマンスが上がると思います。
スポーツ障害でお困りの方は、
是非、当院にご相談ください。
皆様のご参考になれば幸いです。
では、また♪

 
 
 
アクセス方法
車:駐車場4台完備(一番おすすめです)
バス:新越谷駅、越谷駅、吉川駅より約20分、大相模保育所バス停から徒歩1分
電車:最寄り駅 越谷駅または越谷レイクタウン駅(徒歩30分以上)
自転車、バイク:止めるところあり
 
google mapを開く
メールをする
Web予約をする
問診票をダウンロードする
TEL:048-984-7525