今日は、めまいの症例を。
 年齢:60代
 性別:女性
 職業:パート
 主訴:めまい
 動作検査:目が回る(++)寝るとき(++)起床時(++)
 横になる(++)仰向け(+)仕事中(+-)座位(-)
 違和感(+)不安(++)吐き気(+)重だるさ(+)朝と夜(+)
 その他:10年以上前からめまいで悩んできた。
 病院で検査しても異常なし。
 以前はめまいの薬を飲んでいたが効果がないので、
 現在は飲んでいない。
 起床時と横になるとぐるぐる目が回り、
 めまいがでると数分~数時間動けなくなる。
 そのため、寝るのが怖いとのこと。
 頚肩も慢性的に凝りがあり、
 マッサージ、整体、整骨院、鍼灸と、
 さまざまな治療を受けてきたが、
 一時的には良くなるがすぐ戻ってしまったとのこと。
 友人のご紹介で当院に来院されました。
      
 治療部位:胸鎖乳突筋、頭板状筋、頭半棘筋、肩甲挙筋、僧帽筋など
 治療方法:トリガーポイント鍼療法
 治療結果:遠くから(富士見市)来院された為、
 こられる範囲で通院してみてくださいと伝えました。
 1回目:変化あり。治療後2日間は良好だった。ぐるぐる回る時間が短くなった。
 2回目:ペ10→3。かなり改善あり!めまいの時間が一分ぐらいになった!
 こんなに効果があるのは初めてとのこと。向きを変える時(+-)
 3回目:ペ10→2.5。めまいがでない時が増えた。起きている時は良好。
 忙しくて、2週間以上空いてしまった。
 4回目:ペ10→5。少々つらい。以前ほどではないが、めまいが戻ってしまった。
 5回目;治療するとかなり良くなる。
 かなり楽になったので、安心して眠れるようになったとのこと。
 遠いので一旦終了。
 ※来院されたご友人にその後の様子を聞きました。
 比較的、良好でバリバリ仕事しているとのことでした。
 治療期間:5回目までで、25日間です。
              
 コメント
 長年患っているめまいも、
 頚部の筋肉を緩めると改善する方は多いです。
 患者さん曰く
 「ひさしぶりに上手な先生に出会えた。
 二時間かけても通院する価値があるわ。
 もっと早く先生のところに来てたら、
 長いこと苦しまなくてすんだのにね・・・。」
 とおっしゃっていただきました。
 一般的にはメニエール症候群になると思いますが、
 以前ブログに書いた、頚性神経筋症候群だと私は思います。
 メニエール病
 http://www.menieru.com/what/about.html
 頚性神経筋症候群
 http://tokyo-neurological-center.com/cnms
 病院で検査したけど異常がない方で、
 めまいや痛み、シビレでお困りの方は、
 ぜひ当院にご相談ください。
 めまいでお困りの方のご参考になれば幸いです。
 では、また♪ 








