疲れている時など、肩や首のコリを実感している人は多いと思います。
痛み、こわばりを緩和するために、湿布や塗り薬を使っている人もいらっしゃるはずです。
では同じように、頭皮のコリをケアしている人はどのくらいいるでしょうか?
おそらく肩や首についてはこまめに手をかけていても、
頭のコリを気にする人はごく少数だと思います。
■実は、頭皮は疲労がたまる場所
頭のコリは実感として意識しにくいのですが、
実は全身のなかでも疲労がたまりやすい場所です。
デスクワークなどで頭を使う作業をした時や、
肩や首がこっている際にはひと続きである頭部も同じように張りが出ています。
肩まわりだけをマッサージしても「何となくスッキリしないなあ」と感じる場合は、
頭のコリがそのままになってしまっている可能性が高い状態です。
そんな時には自分で簡単な頭皮マッサージをするだけで、
頭が軽くなって睡眠もとりやすくなりますよ。
次回は一人でできる、頭のマッサージ方法をご紹介していきます!
ご予約やお問い合わせは、こちらまでどうぞ。
TEL:048-984-7525
住所:越谷市南越谷4-12-7 エクセル南越谷101
南越谷駅から徒歩1分30秒!!
bright鍼灸院
(広報チームK)