●鍼灸師ってどんな資格をもつ人?
鍼灸師は、「しんきゅうし」と読みます。
この言葉から一つの資格を持った人であるように感じますが、
実は「はり師」「きゅう師」の資格をそれぞれ持っている人を指すものです。
両方の資格を一緒にとる人が多いために、
「鍼灸師」とまとめて呼ばれるようになりました。
「はり師」「きゅう師」の資格はどうやってとるの?
「はり師」や「きゅう師」になるためには、
高校や大学を卒業した後に、まずは養成課程のある専門学校に通う必要があります。
学校で知識をつけ実習を重ねて受験資格を得ると、国家試験を受けることが可能になります。
法律によって、日本で鍼灸をしていいのは「医師」「はり師」「きゅう師」だけと定められています。
はり治療を行う鍼灸師は、国家資格を持ったスペシャリストといえるでしょう。
当院のスタッフも、もちろん全員がこれらの資格を備えています。
体の不調について専門的に学んできていますので、
うまく言葉にできないことでも、気にされずどんどん伝えてみてください。
お話されたキーワードや体の状態をみること、
問診を繰り返すことで改善に向けた施術を組み立てていきます。
ご予約やお問い合わせは、こちらまでどうぞ。
TEL:048-984-7525
住所:越谷市南越谷4-12-7 エクセル南越谷101
南越谷駅から徒歩1分30秒!!
bright鍼灸院