はいさーい!
金曜日担当の大城です^^
10月のお知らせもありますのでこちらもご確認ください!!
本日は中間報告②の日ですが、その前に小ネタを1つ。
先日、友人の引っ越しの手伝いをしてきました。
その友人とは、
鍼灸学生時代のクラスメートであり、
大変な時期を過ごした貴重な仲間でもあります。
全員成人していましたし、
仲良くさせていただいたメンバーの中だと一番上の方で11歳上でした。
偉そうに仲間とか言ってますが、私が1番年下なんですけどね(笑)
ありがたいことにとても
可愛がっていただいたのを今でも覚えています(^^♪
その仲の良いメンバーの中からカップルが誕生し、
上京して結婚⇒今年出産もあり、非常にめでたいことが続きました^^
そのお子さんも抱っこさせてもらいましたが、
とってもキュート!パパ似で可愛かったですね(^^♪
夫婦ともに鍼灸師ということもあり、
産前産後のケアも非常に特徴的で
話を聞いているだけでその背景が見えてくるほど(笑)
とてもいいお話が聴けたので、
私もその時期が来たらお二人にアドバイスをいただこうと思っています。(^^)/
もしかしたら以前にも書いたかもしれませんが、
在学中には仲良いメンバーの中から別の方が出産したので
(これかなりスゴいことです。笑)
その方と共に絶対合格しようと
みんなで子守をしながら市内の会議室を借りて
勉強会をしたことを思い出したんですよね~♪
とても懐かしい気分になりました(^^)/
荷物を運びつつ、階段の昇り降りを繰り返すこと数十回・・・
久々に足を引きずるほどの筋肉痛がその証です。笑
これを書いているのは10/1(木)ですが
やっと7割抜けてきたところ・・・恐るべし筋肉痛。笑
はい!
少し長い小ネタになりましたが本題はいよいよここからです。
中間報告②になりますが、早速写真をのせたいと思います!どうぞ!
多分ですが、
・あれ?思ったより変わってないんじゃない?
と思われた方がいるかもしれないので少し説明させていただきますと、
マイナス20kg!!!
の方がインパクトは確かに強いですよね(笑)
それくらい落とすことができる行動力は
本当に素晴らしいものです!間違いありません(^^♪
私は緩やかに進めながら、
少しずつ変化していくことを目標としているので、
「あぁ~こんなもんか~」くらいにしか思ってないんです。
(嘘です。ちょっと思ったより変わってないぞ?と思う自分もいます。笑)
どかーんと落として、また大きくなる(笑)
といったプロセスを何度も味わってきたので、
こういった考え方ができるだけでだいぶ救われる部分もありますけどね^^
ただ、エクササイズのやり方を間違えていたり、
細かい部分を継続し切れてない部分があり、
これはもう完全に自分の落ち度として反省してます。笑
↑ここがしっかりできていたら見た目もう少し変わっていたかと思うと悔しいな~~~。
この1か月間、
炭水化物は食べたいと思った時だけ食べましたし、
好きな焼き肉やお寿司、アイスも食べました!!
その満たされた中で、
2枚目(8/26)と3枚目(9/30)は体重は変化していません。
これも若干ですが、薄くなっているかと思います(笑)
【体積を減らして見た目にフォーカス】するので
体重が減るよりも、使える筋肉をより増やす!
⇒結果体重も落ちていく
といった方が分かりやすいかもしれません(^^♪
すみません~また長くなっちゃいました(^^;
ということでまとまりがないですが、
引き続き大城プロジェクトは継続していきますので
次回の中間報告③をお楽しみに~♪
また来週です!!
スタッフ 大城