はいさーい!
金曜日担当の大城です^^
※コロナ対策として非接触型自動ドア導入しました!
やっと梅雨も明けましたね!!
いやぁ~今年の梅雨は本当に長かった・・(>_<)
毎日カッパとお付き合いしながら
無くなりつつある髪もくしゃくしゃになりながら
あれ?お風呂入ったのかな?と思うくらい濡れながら
毎日雨のことばっかりでなんだかスッキリしなかったんですよね(笑)
8月に入りやっと梅雨が明け、
夏らしい空に太陽ぎらぎらのあの感じ・・・
「キタキタ!これこれ~!!!」と思いながら、非常に気分が上がっていったので
やはり私は南国の人間なんだと再確認できました(笑)
(本音で言うと関東の青空は色が薄いです。笑)
あ、でも当院を利用されている方含め夏が苦手な方も多いので、
私の意見はあまり参考にしないでいただきたいと思います(^^;
「確か大城は夏が好きだもんな~」くらいに思って頂ければ幸いです。笑
それにしても関東の夏はものすごく暑いですよね。
気温が40度近くまで上がることもあるので、熱中症対策をしっかり行いながら
小さいお子さんなどは地面からの照り返しなども含め気を付けなければなりません(^^;
もちろん大人も。
沖縄は高い建物がないのと、
周りが海に囲まれているのでそこまで気温は上昇しません。
猛暑日と言われる35度以上になる日は少なく、
大体は33~34度くらいですし、暑さの種類も違うような気がします。
あくまでも体感ではありますが、
日差しは沖縄の方が強く、不快指数は関東が高いように感じます・・
沖縄はからっとしてるの?と
よく聞かれますが、関東よりは!くらいです。笑
ですがピーカンの日でも木陰に入ると涼しいと感じますよ~沖縄は^^
実際は高温多湿の地域なので、
湿度だけみると東京より沖縄の方が高いのですが、
ヒートアイランド現象(都市部ほど気温が高くなる現象)が起こらない分、
不快な暑さを感じにくくなる?ので、数値のデータと矛盾が生じてしまうのではないかと思います。。
あくまでも個人の見解です、ご了承ください(笑)
ということで少し過去のデータを調べてみました!!
ブライト鍼灸院がある埼玉県越谷市は、
2007年8月16日に最高気温が40.4度を記録したそうです(^^;
約13年前の話ですが、それでも日本全体で14位・・・
沖縄はランク外です!
最高気温は35.7度。意外と思われるかもしれませんね(^^;笑
ちなみに1位は埼玉県熊谷市の41.1度です。恐ろしい。笑
今年の夏は皆さんどうやって過ごしていますか?(^^;
また、どう過ごす予定ですか??^^
吉村先生は自宅にプールを設置して
毎日のように子供たちが泳いでいるそうです(笑)賑やかだろうな~(^^♪
このブログをご覧の皆さんへ
小さな幸せと癒しをお裾分けいたします~~~♪
この写真は昨日撮れたてほやほやの沖縄の海です!
入りたいですね、足だけでも(笑)
なんか今日のブログ書いていたら汗かいてきました。人の身体って不思議(笑)
それではまた来週です~~!
スタッフ 大城