はいさーい!
金曜日担当の大城です^^
★6月からの営業日は以下の通りです。
吉村
出勤日:月・火・水・金(10時~20時最終受付)
日(10~17時最終受付)
休み :木・土・祝
大城
出勤日:月・火・水・金(13時~22時最終受付)
土・祝日(10時~17時最終受付)
休み :木・日
皆さん、暑くなってきましたが、夏バテしていませんか??
本格的な夏はもう少し先になりますが、
梅雨入りしたことでこれからはじめじめとした時期が
続くことになると思います。
快適に過ごせる時間を長くすることで、
生活の質を高めることができるとたとえ不調になってしまったとしても
症状が酷くなる前に抑えられる可能性がぐんと上がるんです!
ここ数か月、「免疫力」という言葉をよく耳にしたと思いますが、
免疫力はいきなり上がるわけではありません。
免疫力を上げる、もしくはキープできるように
健康の原点である
「運動・栄養・睡眠」をうまく生活に取り入れていくことは
非常に重要だと考えています。
感染症云々ではなく、普段の生活からやっておくべきものであり、
長い目でみてもやっておいて損はないんですよね(^^;
当たり前のようなことだと感じるかもしれませんが、
「運動・栄養・睡眠」に集約されているキーワードは非常に奥が深いんです・・(笑)
「当たり前」や「継続」って簡単なようで
難しいと感じた経験は皆さんもありませんか??
少し余談になりますが、
私は先日、日々のルーティンワークをまとめ、
「〇〇を毎日確認して追記・修正をする」という項目を追加しました。
1週間、もちませんでした(笑)
というか翌日には既に忘れてたんですよね・・
ノートがどんどん後ろに流れてしまい、
気付くのが遅れて結局ルーティンワークは?え?
ってな感じで自分にツッコミを入れてしまいました。笑
「簡単なこと」ほど意識しなくても出来ると思っていたり、
後回しにしていることが多いことに気付き、反省。笑
皆さんも、似たような感覚で
何かと後回しにしていることがあれば
書き出して忘れないような仕組みづくりをするといいかもしれません。笑
新しい習慣を身に付けたい場合は
約21日間続けるといい説などがありますが、
難しくせずシンプルなものでいきましょう。笑
ちなみに私の直近の21日目標は
・毎日の睡眠パターンを観察すること
デバイスを使用し、アプリと連動しているので多分大丈夫だと思います。笑
大城、頑張ります!
それではまた来週です~~!
スタッフ 大城